磯島 佳史
生まれも育ちも京都市・左京区・松ケ崎
スポーツ経験
・サッカー
・ブレイクダンス
・ハンドボールの助っ人を少し
松ケ崎小学校卒業
下鴨中学卒業
洛北高校卒業
京都衛生専門学校 卒業
仏眼鍼灸理療学校 卒業
資格 国家資格を3つ取得しております。
・鍼師
・灸師
・柔道整復師
男性にとって魅力的な環境が整っています
女性の悩みは女性の施術者に、男性に特有の症状は男性の施術者にといった基本的なスタイルを追求し、京都市エリアにお住まいの男性の皆様がどのようなことでも気軽に相談できる環境と、質の高い施術メニューを揃えた男性専門の鍼灸院を開設しております。相談先選びの参考にしていただけるように、施術の方針や安心してお任せいただけるポイントなどをご紹介いたします。
-
まだまだ世間的に馴染みがありませんが、極~kiwami~は【男性専門の鍼灸整骨院】です。これからの時代は治療業界も細分化していくと私は思っております。いや、細分化したほうがいいと言ってもよいと思います。女性は女性の先生に、男性は男性の先生に、症状が深くなるとデリケートな悩みにどうしてもぶつかっていきます。治療箇所も細かく診ていかなければいけないことも多く、異性だからと気を使っていては、良い治療ができないことが増えてきます。また、患者様にとっても異性がいると話しづらいことも多々あると思いますので、治療家や患者様にとっても、お互いにメリットのあるシステムだと私は、思っております。
【男性専門】が世間に定着できるよう尽力を尽くしていきます。専門的な話をすると堅苦しいイメージかもしれませんが、そんなことありません。男子校に行くような気軽な感じでご来院ください。※誤解がないように・・・・・私は【嫁も子供もいます】ので、男性専門だからといって「変な不安」を抱かなくて大丈夫ですよ。
-
極~kiwami~の治療方針
当院のホームページをご覧頂きありがとうございます
当院では【手技による整体治療】【鍼灸による内臓・自律神経の調整】
この2つの施術の応用と微弱電流を使った施術を患者様の体に合わせて最適な組み合わせを選択し、
男性特有の症状はもちろん肩こりや腰痛、内科疾患など幅広いお悩みに対応させて頂きます。
当院の施術方法は、怪我だらけの人生だった院長の磯島が実際に身をもって受けて感動した施術などを厳選し、学んできました。
自分はもちろん大事な家族に本当に提供したい内容のみを取り入れております。
私自身が受けた感動を皆様にも体感していただけたら幸いです。
当院では、バキバキといわすような治療や揉みまくるという力任せの施術は致しません。
お子様からご年配の方まで受けて頂ける施術ですので安心してご来院下さい。
体の痛みを年齢や体質のせいにしていませんか?そんなことはありません!
しっかりと治療をすれば治ります!
「もっと早く来れば良かった」とゆう声が聞こえるように、そして、皆様の笑顔を作れるように「極~kiwami~」は全力でサポート致します。
あなたの体を極~kiwami~にお任せ頂けたら幸いです。
【極~kiwami~の治療の考え方】
-
当院では体の不調の原因として大まかに2つに分けています
1つ目【筋肉、筋膜、骨格からくる不調】
『表面的な不調』
2つ目
【内臓・自律神経からくる不調】『内面的な不調』
どちらか1つの影響で不調が出ている場合もありますが、両方が影響し合い、体の不調が現れていることもあります。
-
①【筋肉、筋膜、骨格からくる不調】 『表面的な不調』
歪みではなく「バランス」に着目し、手技による整体治療で調整します。
(症状やご希望に合わせて鍼灸治療をすることもあります)
骨盤または骨の歪みからすべての症状が引き起こされていると思われている方が多いのではないでしょうか。これは様々な情報により植え付けられた洗脳のようなもので、とりあえずボキボキと矯正したら治るという考えをお持ちの方は、一旦頭を真っ白にしてください。 -
-
それではなぜ歪みが出ると思いますか?
・悪い姿勢や使い方を続けることによって起こる筋膜の癒着や筋緊張
・悪い姿勢や使い方を続けることによって起こる感覚異常(正常な姿勢がわからなくなること)
・日常生活や仕事による反復動作
・身体の使い方による長年の癖(頑張りすぎる筋肉とサボる筋肉が発生します)
上記のような状態を繰り返すことによって筋肉・筋膜、関節、または自律神経などのバランスが崩れ、結果として歪み、痛みや不調が出てきます。また、人の身体は左右均等に使うことはなく、さらに臓器の中で一番重たい肝臓は身体の右側にあります。ということは身体は右側のほうが重たいのです。ここまで言えばなんとなくわかっていただけると思いますが、人の身体は歪みなく、まっすぐを保ちながら生活をするなんて不可能です。ある程度の歪みが存在して、歪みがあれば必ず痛みが出るわけではないのです。
極~kiwami~は多少の歪みがあっても「筋・筋膜」「姿勢や動き」のバランスを整えることが痛みや不調の改善に繋がると考えます。実際、院長の磯島も過去に検査の為に偶然撮ったレントゲンで、見事な側彎だねぇ~痛くないですか。とお医者様に言われたこともあります。(側彎症とは背骨が正常ではない方向にグニャグニャまがる状態)でも、痛くありません。「筋・筋膜」「姿勢や動き」のバランスをしっかり整えていると歪みがあったとしても痛みは出ないのです。そのため、極~kiwami~では歪みを中心に施術することはなく、症状に対して筋膜、筋肉、関節、自律神経などを複合的に捉え、バランスを調整していきます。そうすることで血流が改善されて、本来の自然治癒力が発揮し体の調子が整っていきます。諦めずに一緒に頑張りましょう。きっと良くなります。 -
②【内臓・自律神経からくる不調】 『内面的な不調』
京都北山の〜極〜kiwamiは鍼灸治療の手法の一つである【井穴刺絡療法】を用いた内臓・自律神経(交感神経・副交感神経)の調整を得意とします。(鍼が苦手な方向けの治療もありますのでご相談下さい)
どこに行っても改善しなかったと言う方のほとんどに【内臓・自律神経からくる不調】が隠れていることが多いです。
【内面的な不調】が原因であれば、いくらマッサージや整体に行っても大きな変化はありません。【特に】中年層の男性の方は『内臓・自律神経』も関わっていることが多いので注意が必要です。
なかなか取れない腰痛が【肝臓や腎臓】が原因だったりなかなか取れない背中の痛みが【膵臓や腎臓】が原因だったり
なかなかとれない肩こりが【肺や心臓】が原因だったりすることも珍しくありません。
体には内臓に直接関係しているツボがあり、鍼灸治療で正確に刺激を加えることで辛かった症状が不思議と解消されます。
※【内臓や自律神経の不調】は健康診断の数値だけで見るのではありません。体は【未病】の状態でも不調を出します。
【未病とは】
病気にはなっていなくても健康ではない状態を【未病】と言います。
自覚はあるのに検査では異常が現れない状態、自覚はないけど検査では異常が出る場合もあります。
その他にも、内臓の病気、アレルギー疾患、原因不明の症状、お薬の副作用など全て自律神経の異常興奮が関係し、発生していると当院では考えます。もちろんED(勃起不全)も自律神経の異常です。
わかりやすい例で行くとアレルギー疾患である【喘息】は井穴刺絡学的に言うとリラックス神経である[副交感神経の異常興奮]と言われています。
この【副交感神経の異常興奮】を井穴刺絡療法で施術を行うと非常に高い確率で症状が収まり、患者様もびっくりされます。
もちろんアレルギー疾患だけでなく、様々な症状に対応が可能です。
一例を挙げると ED(勃起不全)やAGA、前立腺肥大、糖尿病、腎臓、肝臓の疾患、高血圧、喘息、アトピー性皮膚炎、潰瘍性大腸炎、片麻痺の方など、内科疾患やアレルギー疾患の方のご相談などもたくさん頂きます。
始めは肩こりや腰痛でご来院された方でも上記の内容に切り替えて、施術を希望される方もいらっしゃいます。
そんな症状も診てもらえるんですか? と言われるぐらい幅広い施術が可能です。
ご興味ある方は一度ご相談下さい。詳しくはこちらのページでご覧下さい。↓↓↓↓
井穴刺絡療法(鍼灸)について
適切な検査と治療
京都市左京区・北山の男性専門の鍼灸整骨院~極~kiwamiきわみでは動きや腹診など様々な検査を行い【筋肉、筋膜、骨格からくる不調】
【未病】を含めた【内臓・自律神経からくる不調】を見極め治療します。
【表面的な不調】【内面的な不調】これらを幅広い視点でしっかり診ることで、本当の意味での改善を目指します。
なかなか改善しないお悩みのある方は
男性専門の鍼灸整骨院〜極〜kiwamiきわみにお任せください!!
極~kiwami~の7つの安心ポイント
【安心の国家資格】
無駄な通院をさせない【お試しファイブ方式】
当院で導入している施術方法の改善率は平均で3~4回が多く、5回以内で結果が出ています。別の統計では、6回以上治療を続けて変化の出ていない症状は、それ以上同じ治療を続けても良好な結果が得られないと言われています。この事から当院では基本的に5回の治療を基準とし、推奨しております。(一部の症状を除いて)5回で症状に変化が出なければ効果なしと判断して頂き治療に見切りをつけてもらって大丈夫です!基準を明確に設けることで、先の見えない治療をずるずる続ける必要がないので、メリハリのついた治療ができます。無駄な通院はさせません!!
※片麻痺や難病指定のある疾患など時間のかかる症状もあります
※必ず5回治療をするわけではありません。1~2回ほどで終了する方も数多くいらっしゃいます
【看板なし・完全予約制・マンションの一室で開院】
【秘密厳守】
少しでも顔が差すと困る方は、ご相談して頂いたら工夫させていただきます。何なりとお申し付けください。オートロックでも部屋番号を押して頂かなくてもお電話のやり取りで解除できますので、ドアの前でお待ちいただくこともありません。
【丁寧な問診と検査】
【常にレベルの高い施術を目指します】
あなたに合わせた「最高の施術」が提供できるように極~kiwami~では月に一度、施術家同士でお互いの技術を高め合う研修会を設けております。意識の高い仲間で集まることにより様々な知識や技術をより多く得ることができるため、より良い施術を提供することができます。来院していただく方でご紹介が多いのは、このような積み重ねの賜物だと勝手に思っております。
【患者様に合わせた治療計画をご提案】
極~kiwami~では初診時、経過観察が必要な場合は、2回目の来院で、症状に見合った通院をご提案いたします。改善を目指していくならば、計画的な施術は必要で、症状が重度であれば施術を生活の中でも最優先にするのも必要です。しかしながら、通院したくてもできない、通えないけど少しでも楽にして欲しいとの意見があるのも把握しております。
極~kiwami~では皆様の生活に合わせた施術計画をご提案しますので、来院を強要することはありません。ご安心ください。毎日悩む辛い症状から疲労回復、悪化防止のメンテナンスなどでもお気軽にご来院いただいております。
-
よくご相談いただく症状
【筋肉や関節のトラブル】
肩こり 腰痛 頭痛 めまい 不眠 肉体疲労 メンテナンス 痺れ ヘルニア 坐骨神経痛 こむら返り ギックリ腰 寝違え 股関節・膝・足首・肘などの関節の痛み スポーツ障害
【男性特有の症状】
ED(勃起不全) AGA 円形脱毛症 薄毛 円形脱毛症 前立腺肥大
【内科疾患】
頻尿 過活動膀胱 糖尿病 狭心症 潰瘍性大腸炎 息切れ 下痢 便秘 アトピー性皮膚炎 鼻炎 蓄膿 喘息 帯状疱疹
【その他病院では原因不明の症状】
こちらは一例です。お悩みの症状がありましたらなんでもご相談下さい。
このようなお悩みの方は極~kiwami~へどうぞ
病院に行っても治らなかった
痛みがあってもどうしていいかわからない
この痛みは治らないんじゃないか・・・
極~kiwami~はややこしい症状も、大歓迎です。なんでもご相談ください。
院長プロフィール
経歴
国家資格を取得後、鍼灸整骨院にて修行。
2010年 分院長に就任。
2012年 「いそしま鍼灸整骨院を開院」
開院後も、様々なセミナーや勉強会へ参加し筋肉や骨格だけではなく、 自律神経や内臓からくる不調について学ぶ
2022年 開業10年の節目に「男性専門の鍼灸整骨院~極~kiwami」を新たに開院する。
生い立ち(人生の箇条書き)
・幼稚園のころはほとんど友達がいなくて隅っこで1人で積み木を積んでいた。
・このままではだめだと思ったのか小学1年で覚醒し友達作りに目覚める。ぼちぼち友達増える
・ごはんをたくさん食べてぽっちゃり化が進む
・嫌いだったがサッカーを続ける
・小学4年生でたまたまやったゴールキーパーで覚醒し、今では虐待レベルのトレーニングに励む。そして痩せる。左京選抜に入る。 (厳しかったですが当時のコーチにはとても感謝しています。)
中学で腰を痛めてしまい、整骨院に通う。 師匠と呼べる先生に出会う(今でもお世話になっています)
キャプテンに任命される。なぜかフォワードになる。(足速かったから)162センチで身長が止まる↓↓
高校に入学し、キーパーに戻る。 両肩脱臼し辞める。
ブレイクダンスを始める。筋肉質になる。もっと肩が悪くなる。骨折する、足痺れる、肩鎖関節脱臼、整骨院で助けてもらうことが増える。
友達にたまたま整骨院の専門学校のオープンキャンパスに誘われて興味を持ち、入学を決める。(大学を目指していたので母はびっくり) その友達とは小・中・高・専門学校・職場も一緒でした。今でも仲良し
整骨院に通ってたのもあり、お世話になっていた先生に憧れる。
無事に国家資格を取得し、そのまま修行しながら鍼灸の国家資格も取る。
先輩、友人に声をかけて頂き、分院長として鍼灸整骨院の責任者になる。そこで鍼灸整骨院の経営を学ばせて頂く。この経験があったからこそ早く独立ができるようになった。オーナー、先輩、友人にはとても感謝しております。(今でもお世話になっております)
2012年に独立させて頂き「いそしま鍼灸整骨院」を開院する。
そして開業10年目の年で現在の【男性専門の鍼灸整骨院 極~kiwami~】を立ち上げる。
とてもざっくりですが、僕の人生を書いてみました。 たくさんの人に出会い、いろんな方に助けて頂きました。関わってくれた全ての方に感謝です。
人は1人では生きて行けないですし、物事は人との関わり合いで変わっていくと思います。
僕がこの仕事に就いたのも人との関わりがあってこそだと思います。
僕と関わることで皆様の痛みや悩みが解決し、生活の質が向上できるようになるきっかけになれればと思います。
あなたがここにたどり着いたのも何か意味があるはずです。
一緒に頑張りましょう。
-
電話予約
075-722-5099公式LINEで予約
ネット予約
セルフケアグッズ販売
営業時間 完全予約制
月・火・水・金 9:30~20:30(最終受付19:30)
木 9:30~14:30(最終受付13:30)
土 9:30~16:30(最終受付15:30)定休日 日曜(祝日は不定休)