糖尿病の治療について

内臓からの不調を解決!男性専門の鍼灸整骨院で糖尿病の症状もサポート

  • 【治療の目的】

    糖尿病の治療目的は血糖値の改善と安定、高血糖が引き起こす合併症の予防と悪化を防ぐことを目指しています。これにはインスリン療法(薬)、食事療法、運動療法が一般的に行われますが、
    当院では鍼灸治療で自律神経や内臓の調整、全体的な体調を整える治療を組み合わせることによって相乗効果が期待できると考えています。


    鍼灸治療によるインスリン分泌の増加、血糖値の改善と安定が期待できますので、病院での治療を継続しているのに数値が安定しない方も一度ご相談下さい。

  • 【何か特別なことをされましたか?とお医者さんに聞かれた】

    病院での治療を継続しているのに空腹時血糖値とHbA1cがなかなか安定しないとのお悩みで来院された患者さんが、しばらく通院されたところ4回ほど治療した後に数値が正常値に戻りました。


    なかなか数値が下がらなかった中で、一気に正常値まで戻ったのでお医者さんも少し驚かれたようで[何か特別なことをされましたか?]と聞かれたようです。


    他の治療をしてると怒られると思った患者さんは「いえ、何もしていません」と答えたようです。笑

    そこは鍼灸始めましたって胸張って言って下さいよ〜!と笑いながら話してたことがあります。


    このように鍼灸治療で自律神経や内臓の調整をすることで変化しなかった数値が改善することは珍しくありません。

  • 【運動や食事を気をつけても血糖値が下がらない原因】


    [ストレスによる血糖値の影響]


    ストレスを感じると、膵臓や腎臓の自律神経(交感神経)が異常興奮してストレスホルモンを放出します。これらのホルモンは、肝臓に影響してブドウ糖を作り出すため、血糖値が上昇する可能性があります。

    運動や食事の管理をしっかりしているのに血糖値が下がらない原因には、ストレスによる影響も考慮しなければなりません。


    ストレスの原因を排除するのも大事ですが、一度スイッチの入ってしまった交感神経の異常興奮はすぐにはおさまりません。

    全身の交感神経や【肝臓・腎臓・膵臓】の交感神経を抑制する鍼灸治療を行う必要があります。

    自律神経についての記事はこちら → 自律神経について

  • 【遺伝によって糖尿病になりやすい?】

    遺伝的に交感神経が異常興奮しやすい体質の方は、精神的なストレス以外にも何かしらの原因で、交感神経が過敏に反応して内臓機能に異常が出やすい場合もあります。心当たりがないのに不調が出ている方でも、当院では【問診】や【腹診】などを通じて内臓の状態を把握し、鍼灸治療を行うことで対応可能です。

  • 【糖尿病の治療で自律神経の調整は必須】

    内臓の働きは全て自律神経によってコントロールされており、多くの病気や不調は自律神経の乱れが原因とされています。


    当院で行っている鍼灸治療[井穴刺絡療法]は自律神経の治療に特化した鍼灸治療です。

    自律神経の調整は病気や不調の改善に役立つ重要な要素です。もし糖尿病や合併症にお悩みでしたら、当院にご相談ください。

  • 糖尿病の治療

    [鍼灸・整骨 kiwami]では全国でも珍しい[井穴刺絡療法]という鍼灸治療を行い、他では対応の難しい疾患に対しての施術が可能です。


    井穴(せいけつ)というツボを刺激すると改善の難しい症状(内臓の病気や症状)でも奇跡的な回復を見られることが度々あります。


    数多くの臨床結果から井穴(せいけつ)というツボの刺激は内臓に繋がりのある自律神経の異常を抑える効果があると横浜の医師である浅見鉄男先生が発見されました。


    自律神経の異常を抑えることで内臓の炎症が治まり改善へ導きます。

    (交感神経の異常興奮=炎症)


    [治療の流れ]


    【問診】

    まずは問診で詳しく状態を把握させて頂きます


    【腹診】と【動診】

    井穴刺絡療法の基本の検査として【腹診】を行います。

    【腹診】とは内臓の圧痛(腫れや痛み、固さや違和感)がないか診ることです。

    この内臓の圧痛を確認して症状に合ったツボを選び、治療を組み立ていきます。


    病院の検査で異常がなくてもこの【腹診】で内臓の異常が見つかることはいくらでもあります。


    検査では異常が見つからなかった症状でも【腹診】で見つかった内臓の異常を追いかけて治療することで【原因不明】と言われた症状でも対処することができます。
    なかなか治らなかった腰痛や肩こり・背中の痛みが実は内臓(膵臓)の問題が影響していた!なんてことも珍しくはありません。


    他にも動きを見る【動診】など様々な検査を行い【筋肉、筋膜、骨格からくる不調】

    【内臓・自律神経からくる不調】を見極め治療します。


    糖尿病とは膵臓だけの問題ではなく、原因は様々です。

    膵臓だけ診るのではなく、体全体を診ることで糖尿病の症状改善に繋がります。

  • お灸

    当院の内臓治療では状態によってお灸(箱灸)をすることがあります。

    箱灸は内から熱を作り、体の芯から暖めることで血液の流れを促し代謝を上げる効果があるので、自己免疫力や自然治癒力の向上が期待され、体質改善に効果があります。また内蔵の不調・自律神経の乱れなどにも効果的です。


    いくら体温計で表面的に36度後半あったとしても【内臓に不調】がある時点で内蔵の機能や血流の低下(冷え)は間違いなくあると言っても良いでしょう。

    内臓の冷えは禁物です。

  • 糖尿病とは

    主に膵臓から出るインスリンというホルモンの不足または効果の低下により、血糖値が正常範囲を超えて上昇し、高血糖(血中の糖分が通常より高い)状態が持続する慢性的な病気です。この状態は、合併症を引き起こすリスクを高め、健康に悪影響を及ぼす可能性があります。


    糖尿病の症状

    頻尿や多飲、飢餓感、体重変動、疲労感、視力の変化、傷の治りが遅い、麻痺やしびれ、感染症への感受性があります。

  • 糖尿病の合併症

    高血糖が長期間にわたって続くことで身体の各器官や組織にダメージを与える状態を指します。主な合併症には、神経障害、眼障害、腎障害、心血管疾患、下肢の循環障害、足の合併症があります。これらは予防するために血糖値の管理と健康的な生活習慣が大切です。
  • 【1型糖尿病】

    1型糖尿病は、体の免疫が膵臓のインスリン産生細胞を攻撃し、インスリンがほとんど作られなくなる病気です。このため、血糖を管理するためにインスリン注射が必要です。主な特徴は、若い人に多く見られ、突然の体重減少、頻尿、喉の渇きなどが現れます。治療には、定期的なインスリン注射と血糖モニタリングが含まれ、健康的な食事と運動も重要です。現在は完全に治療できない病気ですが、適切な管理で健康な生活を送ることができます。
  • 【2型糖尿病】


    2型糖尿病は、若い人にも見られますがほとんどが40歳以上で発症することがほとんどです。体内のインスリンの効果が低下し、血糖値が上がる状態です。主な特徴は、体重増加や腹部肥満が見られ、疲れやすくなったり、のどの渇き、頻尿が起こることがあります。リスク要因には高齢や肥満、運動不足、遺伝的要因があります。


    当院では型糖尿病を対象としております。



【初回限定プランを実施中】
初診の方限定の【最短・最速】改善プランをご用意致しました。
※育毛鍼とフェイスケアは対象外


自分の体に合った鍼灸院や整体院・整骨院をお探しの方は多いのではないでしょうか。しかしながら、どんな治療をするのかわからないと、なかなか最初の一歩を踏み出せない方もたくさんいらっしゃると思います。当院では最初のご負担をできるだけ抑えて気軽に施術を受けていただけるよう、初回限定の割引をご用意しております。

【なぜ3回もお試しがあるのか?】

それは【信頼関係の構築】です。

3回続けて施術を試してもらうことで、私の治療に対しての考え、治療効果などを体感してもらうことができますし、患者様自身が今後の治療経過をイメージしやすくなり、納得してから継続して頂けます。


もちろん3回以内に改善されて卒業される方もいらっしゃいます。(それでもok)

治療に時間がかかる方でも今後の見通しが立ちやすくなるので、納得して治療を継続して頂く方がほとんどです。


初回を激安で誘い込み、当日に高額な回数券をすすめることはありませんのでご安心下さい。


当院では初回のお試しのみで、治療効果や治療の考えを全てお伝えして把握してもらうことが難しいと考えますので、できる限り皆さんの不安を取り除いて治療に取り組めるようにこのようなお試し期間を設けております。


お困りの症状が改善した後でも、何かあったらまた当院にご相談して頂けるような信頼関係を築いていけるよう全力で治療に当たらせて頂きます。
そしてたくさんの方に当院を知って頂きたいという思いです。




施術内容などご相談されたい場合はお気軽にご連絡下さい。あなたに合った幅広いご提案をさせていただきます。
※時間外の対応になる場合がありますので予めご了承ください。
育毛鍼とフェイスケアは対象外

ご予約はこちら
  • 電話予約

    075-722-5099

    公式LINEで予約

    ネット予約

    セルフケアグッズ販売

    営業時間 完全予約制
    月・火・水・金 9:30~20:30(最終受付19:30)
    木 9:30~14:30(最終受付13:30)
    土 9:30~16:30(最終受付15:30)
    定休日 日曜(祝日は不定休)