痔の治し方|いぼ痔や切れ痔でお困りの方は京都市左京区の鍼灸院整骨院整体院【鍼灸・整骨 kiwamiきわみ】にお任せ!

query_builder 2023/12/11
鍼灸整体
画像 7


どうも!

京都市左京区の鍼灸院 整骨院 整体院[鍼灸・整骨 kiwami]きわみです!


今回は

切れ痔歴20年以上の僕が改善した、とっておきのセルフケアの紹介をしていきたいと思います。もちろんいぼ痔の人にも効果があります!


文章がめんどうな方は動画でご覧ください↓


用意して頂くのは爪楊枝と輪ゴムだけです!


今回お教えするやり方だけで長年悩まされていたきれ痔やいぼ痔が改善しました!という報告もたくさん頂いています。

めちゃくちゃ簡単にできますので是非やってみて下さい!!


痔の人って実はめちゃくちゃ多いんですよ。

気づいていない人も含めたら日本人の7割ぐらいの人が痔を持っていると言われています。


でもその割に治療しに行く人ってめちゃくちゃ少ないんです。

女性なんか特に少ないと思います。


なので結構悩んでる人でもほったらかしにしている人がほとんどです。


どうしても病院や鍼灸院に行くのは恥ずかしいという方は、騙されたと思って12週間ほどセルフケアをやってみて下さい。


僕も痔に関しては【鍼なし】でこれだけで改善しているので、めちゃくちゃおすすめです。


IMG_1243




【道具】

・爪楊枝を15

・輪ゴム


爪楊枝をゴムで縛って下さい。

道具は完成です。


これを使って痔のツボを刺激してもらいます。

今回は百会というツボとその前後左右約2センチのポイントを刺激します。





【百会とは】

この百会は万能のツボで、体の中心のいろいろな症状に使えます。

例えば首や腰の症状や喉なんかにも使います。

うちは男性専門なんで陰部の治療、育毛にも使います。肛門も体の中心ですよね。


あと百会は交感神経を抑制するツボとも言われています。


交感神経が異常興奮を起こすと血管が収縮するので血流が悪くなってしまいます。


逆に交感神経の異常興奮が抑制されると、血管が広がって、血流が良くなるので、肛門まわりの部分免疫が向上して回復力も上がると考えられます。


IMG_1237


それでは

百会の場所の説明をさせて頂きます。


【百会】

1.左右の耳の先端と両目の間を結ぶ線の交差する点を取ります。そこから約1cm後ろが百会になります。

両耳のてっぺんに親指を当てながら中指を頭頂部で合わせると交点が取りやすいです。


【百会の前後左右の2センチ】

こちらも刺激して下さい。


全部で5箇所ですね。



IMG_1239


1箇所4050回ぐらいツンツン下さい。


一回やってみましょう!


これをできたら1日に2回朝晩ぐらいやってもらって、

最低でも1週間〜2週間続けてやって下さい。

これだけでも結構効くんで


この前、整体治療でこられていた患者さんにこれを教えてあげたんですけども、その次に来てくれはったときにはあれから痔になってないとめちゃくちゃ喜んでもらえました。


どうしても病院や鍼灸院に行きたくない人、

10年も20年もほったらかしにしている人、

切れ痔やいぼ痔で悩んでいる人は


まずはこれを一回やってみて、そっから考えるのも遅くありません。

是非やってみて下さい!


2週間ぐらいやっても改善されないような


頑固な痔の方!

痛みの強い方!

直接治療して欲しい!

という方は京都市左京区の鍼灸院・整骨院・整体院の [鍼灸・整骨 kiwamiキワミ]にご相談下さい(^^)



#痔の治し方 #痔 #きれ痔 #いぼ痔 

痔のセルフケア

----------------------------------------------------------------------

男性専門の鍼灸整骨院~極~kiwami

住所:京都府京都市左京区松ケ崎小脇町16-3 グラシオビル401

電話番号:075-722-5099

----------------------------------------------------------------------
ご予約はこちら
  • 電話予約

    075-722-5099

    公式LINEで予約

    ネット予約

    セルフケアグッズ販売

    営業時間 完全予約制
    月・火・水・金 9:30~20:30(最終受付19:30)
    木 9:30~14:30(最終受付13:30)
    土 9:30~16:30(最終受付15:30)
    定休日 日曜(祝日は不定休)