喘息の仕組みについて[喘息の治し方①]|京都市で喘息でお悩みの方は鍼灸・整骨kiwamiきわみにお任せ

query_builder 2024/09/12
鍼灸
画像 17 2 2

どうも!

京都市左京区松ヶ崎の鍼灸院 整骨院 整体院の[鍼灸・整骨kiwamiキワミ]です(^^)


今回は【喘息】を改善するための取り組みについて、数回にわたりご紹介いたします。

しっかりと喘息の仕組みを理解し、生活習慣を見直しながら治療することで、多くの方が改善することができます!




【今回の内容】



・喘息(アレルギー)は病気ではない


・喘息の仕組みについて


・気管支における自律神経の働き


・なぜ発作は夜に起こりやすいのか?


・気管支拡張薬は交感神経を刺激する


・喘息には水泳が効果的?


・喘息が大人になると治るのはなぜ?



この内容は、喘息を本気で改善したいとお考えの方に向けたものです。

多くの方に向けた手軽で簡単な情報ではありません。

少し長くなりますが、ぜひ最後までご覧ください。きっとお役に立つと思います。



もし、読むのが面倒に感じられる方は、すぐに当院にご来院ください(^^)


IMG_7667

【喘息の治し方①】


喘息】に関するお悩みですが、多くの方が薬で症状を抑えているだけで、根本的な原因に対する対策が十分に取られていないのが現状です。

さらに発作の時には強力なお薬を使用する為、副作用が気になる方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか


喘息のメカニズムを正しく理解し、生活習慣の見直しや鍼灸治療を行うことで、かなりの確率で改善が期待できます。

23220715_s


【喘息(アレルギー)は病気ではない】


1番始めに知って頂きたいのは

喘息】を含めた【全てのアレルギー】は【病気ではなく】正常な働きで、体に悪いもの、食性に合わないものに対して咳・鼻水・下痢などで排除・排泄を行なっているのですが、

《ありがた迷惑》で通常よりも過剰に排除・排泄を行ってしまうのがアレルギーの症状です。


この過剰に行なってしまう働きを正常範囲にとどめていくことが喘息(アレルギー)の治療と対策になります。


なぜ過剰に排除や排泄を行なってしまうのか?原因は何か?

詳しくご説明いたします。

まずは喘息の仕組みからどうぞ!





【喘息の仕組みについて】


当院で行っている鍼灸治療[井穴刺絡療法]では、喘息の発作は自律神経の一部である副交感神経が過剰に働くことによって引き起こされると考えられています。この過剰な副交感神経の活動が、気管支を過敏に反応させ、収縮させることで発作が起こるのです。


まずは、自律神経について簡単にご説明いたします。


【自律神経とは?】


自律神経は、交感神経副交感神経の二つから成り立っています。


交感神経は、日中の活動時や運動時に優位に働き、身体を戦闘態勢にします。一方、副交感神経は夜になるにつれて優位になり、身体をリラックスさせて休息や回復を促します。このように、自律神経がシーンに応じて切り替わることで、私たちの体はさまざまな動きをコントロールしています。


では、自律神経の働きが【気管支】にどのような影響を与えるのかを説明いたします。



【気管支における自律神経の働き】


交感神経が優位になると、気管支は拡張します。これは、運動時に多くの酸素を取り込むために必要な反応です。


一方、副交感神経が優位な状態では、気管支は収縮します。これはリラックス時に見られる正常な反応です。


【なぜ発作は夜に起こりやすいのか?】


他のアレルギー症状もそうですが、喘息の発作は夜間に起こりやすくないでしょうか?


夜になると、副交感神経が優位になり、気管支が自然と収縮して細くなります。このとき、気管支が過敏で、副交感神経が異常に興奮しやすい人は、わずかな刺激にも過剰に反応して発作が発生します。


発作が起こると、気管支が通常よりも細くなってしまうため、空気が通過する際に喘息特有の「ヒュー、ヒュー」という呼吸音が聞こえることがあります。


【気管支拡張薬は交感神経を刺激する】

喘息の薬の1つとして気管支拡張薬がありますが、名前の通り収縮した気管支を拡張させる薬です。

先ほども[自律神経の働き]で説明しましたが交感神経が優位になると、気管支は拡張します。つまり気管支拡張薬というのは別の言い方では交感神経を刺激する薬とも言えます。


副作用では薬が効きすぎると交感神経が過剰に働きすぎて動悸、脈が早くなる、口がかわく、不眠などが起こることがあるようです。


【喘息には水泳が効果的?】

水泳の効果はもちろんあると思いますが、水泳に限らず、運動で体を激しく動かすことで交感神経を活性化させ、副交感神経の異常な興奮を抑えることが、自律神経のバランスを整える上で重要です。


子供でも大人でも運動で交感神経を働かせることは非常に効果的です。


他にも太陽にしっかり当たる、空腹時間を作る、水浴びなども交感神経を働かせ副交感神経を抑制する習慣ですので、覚えておきましょう。





【小児喘息は大人になると治るのはなぜ?】

子供の頃は体を成長させる為にもともと副交感神経が優位に働いていますので、副交感神経と深い関係のあるアレルギーが起こりやすい時期でもあります。


太古の昔から大人になると狩りに出ないといけないので、戦闘態勢になる為に徐々に交感神経が優位に働くよう切り替わります。(現代でいうと仕事に出かける)


大人の背丈になる頃に喘息やアトピーなどのアレルギーが落ち着いてくるのは、徐々に交感神経の働きが高まることで、副交感神経の働きが抑制されるのでアレルギーが落ちついてくるからなのです。

※ 遺伝的な要因が強い方は大人になっても改善しない、もしくは再発することもあります。次回の投稿で説明します(^^)


画像 391 2 2 2 2 5


どうでしたか(^^)?


このように【喘息】と【自律神経の働き】には非常に深い関係があるのです。


そして【副交感神経が異常興奮】するには【なんらかの原因】があります!!


次回はなぜ【副交感神経が異常興奮】するのかご説明致します(^^)



次の投稿はこちら⇩⇩⇩


②喘息に関係する副交感神経の異常興奮について






#喘息 #気管支喘息 #アレルギー #京都市左京区 #左京区 #左京区鍼灸院 #松ヶ崎 #京都市鍼灸院 #京都市整骨院 #京都市整体院 #男性専門の鍼灸整骨院 #下鴨病院 #あすかい病院 #京大病院 #京都工芸繊維大学 #京都大学 #京都造形芸術大学 #松ヶ崎大黒点 #京都コンサートホール

----------------------------------------------------------------------

男性専門の鍼灸整骨院~極~kiwami

住所:京都府京都市左京区松ケ崎小脇町16-3 グラシオビル401

電話番号:075-722-5099

----------------------------------------------------------------------
ご予約はこちら
  • 電話予約

    075-722-5099

    公式LINEで予約

    ネット予約

    セルフケアグッズ販売

    営業時間 完全予約制
    月・火・水・金 9:30~20:30(最終受付19:30)
    木 9:30~14:30(最終受付13:30)
    土 9:30~16:30(最終受付15:30)
    定休日 日曜(祝日は不定休)